システム上のトラブルが生じることは、その企業にとって重大な機会損失を招く可能性があります。そこで、それを回避するために求められるのが、システム運用やシステム保守を行う人材です。システム運用やシステム保守の仕事では、構築スキルはもちろんのこと、トラブルが生じた原因追求と再発防止を進めるための広範なスキルや経験が欠かせません。システムの稼働状況やリソースに応じて、運用と保守を同時に行うか、別チームで行うか分かれます。
システム運用では、ログの解析やネットワークの監視に関するスキルが必要です。単調な作業とも思われる運用の仕事ではありますが、確かな知識と細かな変化に気付く繊細な感覚が求められる難しい仕事でもあります。企業活動の中心となるシステムに変調が見られた場合には、活動が滞ってしまう可能性も十分にあるからです。細かな異常でも見逃さずにすぐさま障害状況をまとめ、システム保守へと繋ぐことが大切です。
一方、システム保守は、軽微なシステム改修を中心に作業を行っていきます。トラブル時には、トラブルの原因になった部分を運用でまとめられた情報をもとに解析し、早急に修正作業を進めることになるでしょう。大規模な修正が必要になる場合には、構築チームと調整してシステム全体の改修作業を行っていく場合もあります。システム運用とシステム保守は、構築に比べて地味なイメージに感じられますが、企業活動の根幹を担う重要なポジションでもあるのです。